サイグラムって?
今日は、「サイグラム」について分かりやすく説明します。
結論から申し上げると・・サイグラムはこんな方にオススメです。
・そもそも自分ってどんな人間?が知りたい人
・家族関係、恋人との関係、友人や会社の同僚との関係などで悩みがある人
・子育てに悩んでいる人
以下が理由です。
今までは、何となく・・で対人対応、行動、決断などをしていたことを、サイグラムで可視化することで、これまで分からなかったお互いの関係性がわかったり、付き合い方がわかるようになるので、人とコミュニケーションをとる上でとても役に立つのです。
もともとサイグラムは、一般社団法人日本パーソナルコミュニケーション協会の代表、吉井伯榮先生が「能力心理学」と「分析心理学」と「統計データ」から体系化した「行動パターン心理学」です。
仮説ではありますが、自身の可能性を広げるツール(自己理解)だけでなく、他の人との有効なコミュニケーションに応用できるツール(他者理解)として、広く活用できる理論です。
近年では、脳科学の裏付けもあり子育て支援の場でも、たくさん活用されはじめています。
これは、協会の理念でもあり、吉井先生の考えでもある「他者貢献」を目的としたもので、全国のお母さん、お父さんのお役に立てるよう「子育て支援講座」を全国に散らばる講師達が無料開催しています。
また、会社の組織メンバーの構成を考える上でも、個性や行動パターンを理解した上で人員配置や異動を考えられるよう「組織診断」にも役立っています。
興味のある方は、ぜひ一度連絡下さい。
■Facebook ↓↓↓ (お気軽にメッセンジャーで下さい)
https://www.facebook.com/reiko.kusakabe.90
問い合わせ先
お待ちしています。
近いうちに、LINE@のアカウントも作りますので、しばらくお待ち下さい。